• 消化器内科
  • 肛門科
  • 内分泌内科(甲状腺)
  • 乳腺外科・内科
06-6147-8711

甲状腺の病気専門サイト

いぼ痔の治療専門サイト

胃カメラ大腸カメラ専門サイト 24時間WEB予約 WEB問診
MENU

肛門科

MEDICAL

MEDICAL肛門外科

痔は人に言えない恥ずかしい病気なのでしょうか。そんなことはありません。
痔は、日本人の3人に1人がかかっているといわれるほど身近な病気です。最近、肛門疾患は生活習慣病の一つだと考えられています。痔核(いぼ痔)、裂肛(切れ痔)、痔瘻(穴痔)を三大痔疾患と呼び、痛み・出血・脱出・しこりが主な症状です。
「すぐに手術をされそうで怖い」「手術はすごく痛い」という誤解もあるようですが、現在では手術の必要な患者さんは1-2割程度です。早く治療すれば、座薬や内服薬など薬で軽快することも多いです。内痔核は手術だけでなく、注射で治すこともできます。早期受診こそが痔を早く確実に治す近道です。

MEDICAL肛門の主な病気

痔核(いぼ痔)

痔核は痔の中で男女ともに最も多い疾患です。排便時の過度ないきみにより、肛門周囲の血管がうっ血し、それによって痔核が発生するとされています。歯状線を境に、「内痔核」と「外痔核」の2つに分かれます。外痔核は痛みを伴いますが、内痔核は普通痛みがないため排便時の出血や痔核が肛門から脱出することで、初めて気づくことが多いです。
痔核の治療には薬物療法と手術療法、注射療法があります。
当院では、注射療法(内痔核硬化療法)を日帰りで行っています。

切れ痔(裂孔)

女性に多く見られます。歯状線より下の肛門上皮(皮膚部分)にできた傷のことで、排便時・排便後の痛みと、ペーパーに付着する程度の少量の出血があります。

血栓性外痔核

肛門部の血行が悪くなり、突然肛門周囲に血栓(血の塊の硬いしこり)ができたものです。急に腫れて激しく痛み、時には外痔核の表面が傷ついて出血することもあります。薬物療法で改善します。

肛門周囲の膿瘍

歯状線のくぼみから細菌(大腸菌など)が入り込み肛門周囲に膿がたまったもので、肛門周囲が腫れて激しく痛み、発熱(38~39℃)することがあります。時には皮膚の表面から膿が自然にでてくることがあります。痔瘻の前段階となり、治療は膿を出す手術を行います。

痔瘻(穴痔)

男性に多く見られます。肛門周囲膿瘍の膿がでた後に、膿のトンネルができたものです。トンネルの位置、深さ、向きなどにより緻密な手術を行う必要があります。痔瘻はクローン病などの併発がないかを確認することも重要になりますので、内視鏡検査が不可欠です。

肛門周囲皮膚炎・肛門そう痒症

肛門の周囲に起こる皮膚炎です。炎症によるかゆみ、痛みが主な症状です。主な原因には、アレルギー性疾患、カンジダなどの真菌症、痔核などがあります。また、神経質に拭く、ウオシュレットの使用などをきっかけに発症しているケースもあります。
内服薬や軟膏などによる治療を行います。真菌感染を疑う場合は皮膚科・婦人科を紹介すこともあります。

MEDICAL診察の手順

おしりが痛くても、トイレで出血に気づいてもおしりを見せて診察を受けるとなるとどうしても身構えてしまって病院に行きたくないという方も多いと思います。
受診しづらい理由の一つに、一体どういう診察をされるかわからないということがあると思います。歯医者さんならみんな知っていますが、おしりの診察となると全く見当がつきませんよね。)
また、おしりの診察では(歯医者さんのように?)痛い処置をされるのではないかと思われて敬遠されているのではないでしょうか。通常の診察では、痛いことはしません。大丈夫です。

診察の手順

1. 問診

現在の症状や排便状態、これまでにどんな病気をしたことがあるか等についてお聞きします。
恥ずかしくない体位で診察します。
診察台では、横向きに寝る「シムス体位」を取ります。この体勢だと下着を少しずらすだけで診察を受けることが出来ます。下半身を布で覆い必要な部位のみ見えるようにしています

2. 視診

肛門および肛門周囲の状態を、外側から目で見てよく観察します。

3. 指診

潤滑油を塗った指(人差し指)を肛門内に挿入して肛門内を観察します。
(痛みはほとんどありません)

4. 肛門鏡

筒状の器具(肛門鏡)を使い、肛門を少し日理気肛門内の状態を観察します。
(痛みはほとんどありません)

5. 説明

医師から診断と治療方針を説明します。

お尻の調子の悪いときは、早めに専門医を受診されることをお勧めします。